複業とは?副業との違いは?定義から始め方まで詳しく解説

2018年に厚生労働省がモデル就業規則の中に、副業と兼業の推進に向けたガイドラインを記述したことで、副業・兼業に注目が集まり、興味を持つ企業や人が増えました。

そんな世の中の流れで、「複業」という働き方にも注目が集まり始めました。

ただ、聞き慣れない言葉なので、

  • 「副業」と「複業」はどう違うのか?
  • 「複業」とはどのような働き方なのか?

といった疑問に、今回の記事ではお答えしていきます。

今回の記事では、複業と副業の違いから、メリット・デメリット、始め方までお伝えしていきます。

複業とは?副業との違い

「複業とは何か?」というご質問にざっくり回答すると、文字通り「複数の本業を持つこと」です。

兼業も複数の本業を兼ねることを指すため、複業と兼業は同じと考えて問題ありません。

複業と副業の違いは「本業が複数あるかないか」です。

副業は、本業以外のプラスα・補助的な仕事のことを指します。

複業・副業・兼業は明確な定義がないため、人やメディアによっては定義が変わるかもしれません。

ただ、多くの場合は、この記事でご紹介した定義で使われます。

複業と副業は目的が違う?

一概には言えませんが、複業と副業をされている方は、それぞれ目的が異なります。

  • 副業は単に収入アップ
  • 複業は夢の実現や理想のライフスタイルを実現すること

を目的として、働き方を選択しています。

多様な働き方が選べる複業

複業と副業では働き方の多様性にも違いがあります。

副業の場合は本業を1つしか持たないため、必然的に「会社員+フリーランス・アルバイト・パート」という働き方しかできません。

しかし、複業の場合は本業がいくつもあるため、様々な働き方を選択できます。

具体的には、複業はこの3つのパターンの働き方が選べます。

  • 複数の企業に会社員として勤める「会社員+会社員」
  • 会社員として勤めながら個人事業主として仕事する「会社員+個人事業主(フリーランス)」
  • 複数の事業や仕事を持つ「個人事業主(フリーランス)+個人事業主(フリーランス)」

副業は本業ではないため、重い責任が発生しないことが多いです。

しかし、複業はいずれも本業のため、どの仕事も責任が重く、プロ意識が求められます。

複業を推奨している企業の事例

複業に注目しているのは労働者側だけでなく、企業側も同じです。

この2つの理由から、複業を推奨する企業も増えてきました。

  • 2018年から副業・複業が政府から推奨し始めた
  • 様々な経験やスキルを持つ人材を採用できるメリットがある

ここからは複業を推奨している企業を3つほど、ご紹介していきます。

サイボウズ株式会社

業務の効率化を図るクラウドプラットフォーム「kintone」や中小規模の企業向けのグループフェア「サイボウズOffice」を提供しているサイボウズ株式会社も、複業を推奨している企業の1つです。

サイボウズ株式会社は、「100人いれば、100通りの働き方」を掲げており、複業採用を行っています。

複業採用では収入が目的ではなく、会社の理念や目指す理想と、目指す方向が同じ人材の採用が目的のようです。

募集職種は2020年4月現在では、WEBエンジニア、マーケティング担当を募集しています。

サイボウズ株式会社の複業採用ページ

株式会社サイバーバズ

AbemaTVで有名なサイバーエージェントの子会社である、株式会社サイバーバズも複業を推奨している企業と言えます。

株式会社サイバーバズは、「助っ人採用制度」があり、個人事業主を含めた他社で働いている人を対象に複業採用を行っています。

エンジニア職など特定の職種だけでなく、経理や人事まで多くの職種を対象に募集しています。

株式会社サイバーバズの助っ人採用制度のページ

ランサーズ株式会社

クラウドソーシング事業を営むランサーズは、自社でも複業制度を導入しており、まさに復業を推奨している企業と言えます。

ランサーズには「タレント制度」があり、「自分らしい働き方の実現に向けた支援」と「多様なスキルや経験を持った人材の採用」を狙いとして、復業をしている方を採用しています。

ランサーズ 株式会社が過去に行ったタレント社員の募集ページ

複業のメリット

ここまでご紹介してきたように、複業している人を採用するメリットから、推奨する企業も増えてきました。

では、企業側ではなく「複業する」側にはどんなメリットがあるのでしょうか。

様々な種類の経験やスキルが身に付く

複業は夢や理想のライフプランを実現するために、責任が重くプロ意識を持って、複数の本業を持って働きます。

そのため、1つの本業を持っている人と比べると、様々な種類やスキルが身に付きます。

本業に必要な専門的なスキルはもちろん、本業するためには必須となる時間管理能力やタスク能力も必然的に身につきます。

また、会社員だけではなく、フリーランス・個人事業主として本業を持つのであれば、マネジメントスキルや営業スキルも身につけられます。

収入が安定する

本業が1つしかない場合、その本業の業績が悪くなったり、勤めている会社をクビになると途端に収入がなくなってしまいます。

しかし、本業が複数あれば、本業のうち1つがダメになっても、他の仕事で減った収入を取り戻せます。

複数の本業がシナジー効果を生む

複業の最も大きなメリットが、複数の本業が生むシナジー効果です。

ある仕事で培った経験・スキル・人脈を、他の仕事に活かすことで、どちらの仕事も成果が上がります。

また、複数の本業を持つと仕事の幅が広くなるため、1つのスキルを様々な場面で活用することになります。

その結果、本業が1つしかない時よりも、スキルが伸びるスピードが速くなります。

人生の選択肢が広がり、自由になれる

最後にご紹介するメリットは、少し抽象的ですが、これも複業する大きなメリットです。

複業することで、様々なスキルや経験が身に付き、仕事の結果や収入もシナジー効果で上がっていきます。

しかも、本業が複数あるため、収入も安定します。

その結果として、仕事の内容や時間、場所を選べるようになり、人生の自由度が広がります。

複業のデメリット

メリットが大きい複業ですが、当然デメリットもあります。

複業のデメリットをざっくりお伝えすると、「本業が複数あるため、大変」ということです。

時間管理・タスク管理が大変

複数の本業を持つと、やるべきことが飛躍的に増えます。

また、どの仕事も責任が重いため、「いつ・どこで・何を」するか、しっかり管理しておかないと、それぞれの仕事に支障が出てしまいます。

そのため、仕事自体にかける労力・時間だけでなく、時間管理・タスク管理にかける労力・時間も多くなります。

労働時間が増える可能性が高い

1つ目のデメリットでもお伝えしたように、複業になるとやるべきことが飛躍的に増えます。

そのため、1つひとつの仕事をしっかり効率化しつつ、タスク管理しないと、労働時間が増える可能性が高いです。

もう1つの本業として仕事を選ぶポイント

デメリットはあるものの、複業を始めるメリットはとても大きいと思います。

では、複業を始める場合、どのような仕事をもう1つの本業として持つべきでしょうか。

時間をお金に変える仕事ではなく、成果がお金に変わる仕事を選ぶ

いわゆる時間給の仕事を複業として選んでしまうと、収入を増やすためには労働時間を増やすしかなくなってしまいます。

しかし、複業は本業を複数持つため、1つの仕事だけに多くの時間を費やせません。

そのため、時間をお金に変える仕事ではなく、成果がお金に変わる仕事を選びましょう。

例えば、

  • 文章を書くライティングスキルがあれば、1記事○万円
  • デザインが得意であれば、ロゴの作成○万円

とこのように、成果物に対してお金が発生する仕事であれば、時間ではなく生産性と比例して収入が増えていきます。

既に持っているスキル・強みを活かせる仕事を選ぶ

複業の第一歩としてお勧めしたいのは、
「自分自身が既に持っているスキル・強みを活かせる仕事」
を選ぶことです。

全く未経験の分野の仕事を、いきなり本業にしてもすぐにお金にはなりません。

また、お金になるまでのスキルを身につけるためには、多くの学習コストと労働コストが必要となるため、かなり大変です。

そのため、今現在の本業で培ったスキルや強みを活かせる、別の仕事を選ぶことをお勧めします。

例えば、プログラマーとして会社に勤めており、プログラミングのスキルがあるとします。

その場合、

  • プログラミングを始めたい方に、プログラミングを教える
  • プログラミングの考え方やプログラマーとして必須のアプリやツールを紹介する記事や動画にまとめて、WEB上にアップして広告収入で稼ぐ

といった仕事や稼ぎ方ができます。

夢や理想のライフスタイルの実現につながる仕事を選ぶ

夢や理想のライフスタイルがある方は、その夢の実現につながる仕事を選びましょう。

会社員として勤めていれば、当面は会社から安定した収入が得られます。

そのため、もし複業として始める仕事で万が一失敗しても、収入が全くなくなることはありません。

また、チャレンジして得られたスキルや経験を勤めてる会社で活かせば、会社からのお給料が増えるかもしれません。

例えば、「恋愛で人生を豊かにするお手伝いしたい」という想いで、婚活パーティーを主宰する会社で努めている会社員がいるとします。

その方は会社で婚活パーティーの企画・運営をしており、日頃からパーティー参加者の相談を聞いて解決していました。

その中には、「お金を払っても良いぐらいだ」とまで言っていただける方もいらっしゃいました。

そこで、男女の恋愛の悩みを聞いて解決する、恋愛コンサルタントの仕事を始めます。

会社員の仕事で培ったプレゼン力・経験を活かすことができ、順調に個人の仕事も増えていきました。

数多くの恋愛相談を解決していく中で、恋愛に悩む男女の様々なニーズをインプットしていきます。

そして、そのインプットが婚活パーティーの企画に役に立つようになります。

このように複業を始めることでシナジー効果が発生し、夢や理想のライフスタイルの実現に、近くケースは多いと思います。

複業を検討されている方は、せっかくの機会なので、自分の夢や理想のライフスタイルの実現に一歩踏み出してはいかがでしょうか。

複業の始め方

この記事をここまでお読みいただいた方は、少なからず複業を始めたいと思っているのではないでしょうか。

そんな方に向けて、簡単に複業の始め方をお伝えいたします。

夢や理想のライフスタイルを明確に思い描く

この記事でも何度かお伝えしたように、複業を始めるのであれば、夢や理想のライフスタイルの実現を目的にすることをお勧めします。

夢や理想のライフスタイルを思い描き、できればメモやスケッチブックに書き留めたり、夢や理想のライフスタイルをビジュアライズしたものを集めましょう。

夢や理想のライフスタイルを明確に思い描くことが、今後の複業の方針を決める重要な指針となります。

自分の持っているスキル・強みを書き出す

次に価値(お金)に変えられる自分のスキルと強みを書き出していきます。

「もう思いつかない」という状態になるまで、書き出すことをお勧めします。

書き出しきったら、セットで使えるスキルやスキルと紐づけられる強みを整理しておくと、どうやって価値(お金)に変えられるか思いつきやすくなります。

自分の持っているスキル・強みを価値に変えられる仕事を選ぶ・創る

ここまでの作業で書き出してきた内容を元に、複業として始める仕事を選びましょう。

もし、既にある仕事で自分のスキルや強みを活かせなかったり、自分の夢や理想のライフスタイルを実現できなさそうであれば、自分で仕事を作りましょう。

複業には「起業する」という選択肢もあります。

起業というと、最初にたくさんの資金を集めて、大規模なサービスを展開するイメージがありますが、もっと低コスト・ローリスクで起業する方法もあります。

低コスト・ローリスクで起業する方法については、こちらの記事をご覧ください。

複業を始めたいけど、何から始めていいかわからない・・・

複業の始め方について、簡単にご紹介してきましたが、

  • 自分の夢や理想のライフスタイルってなんだろう・・・
  • 自分の強みやスキルがわからない
  • 強みやスキルをどうやったら仕事にできるかわからない

という方は多いと思います。

そんな方は、思い切って現役起業家に相談してみるのはいかがでしょうか。

新宿の起業スクール「CashEngine」では、今なら無料で、起業・複業の相談をお受けしています。

現役起業家が、あなたの「夢・理想のライフスタイル・スキル・強み」をヒアリングしながら明確にし、仕事・事業へと変えていきます。

起業したい人だけでなく、複業・副業に興味がある方でも受けられます。
複業への第一歩を踏み出せず悩んでいる方にお勧めです。

シェアしてください!

起業に興味がある。
でも、始め方がわからないあなたへ。

「いつかは起業したい」「このまま会社員として一生を終えたくない」「大きなことにチャレンジしたい」・・・でも、
「なにから始めたらいいのかわからない」「自分に起業なんてできるのだろうか」「特別なスキルもないし」などと考えていませんか?

人間誰しも、自分の特性を活かして輝ける分野を必ず持っています!

自己分析からスタートして、自分の"好き"から事業を作るキャッシュエンジンでは、現役の起業家による1時間の起業相談を行っています。
週末起業サポートのプロに、是非一度ご相談ください!

おすすめの記事