どうも、こんにちは!
複業家として活動している二宮です。
私は週2日は会社に勤めつつ、個人事業主としても働いており、現在進行形で「複業家」として活動しています。
今回の記事では、私の働き方やこれまでの経験を元に、「複業の始め方・やり方」を解説していきます。
複業の始め方ややり方に正解はありませんが、複業に興味を持っている方の参考になれば幸いです。
複業とは
副業の始め方を解説する前に、「複業」の定義から解説していきます。
「複業」とは、複数の本業をかけ持つことです。
私の場合は、
- IT企業のカスタマーサクセス部門のリーダー
- WEBコンサルタント(個人事業主)
- WEBメディア運営(個人事業主)
- 動画制作(個人事業主)
という形で、いくつもの本業を持っています。
では、同じ読み方でも漢字が異なる「副業」と「複業」とはどう違うのでしょうか。
副業とは
副業は、本業以外のプラスα、補助的な仕事を指します。
例えば、平日は会社に勤めながら、土日の時間を使ってアルバイトをするイメージです。
複業と副業の大きな違いは、
ということです。
複業と副業の違いは、こちらの記事で詳しく解説されています。
複業には様々な種類の働き方がある
複業は複数の本業を持つため、様々な種類の働き方があります。
複業の働き方を大まかに分類すると、この3つです。
- 複数の企業に会社員として勤める「会社員+会社員」
- 会社員として勤めながら個人事業主として仕事する「会社員+個人事業主(フリーランス)」
- 複数の事業や仕事を持つ「個人事業主(フリーランス)+個人事業主(フリーランス)」
私の場合は、会社に勤めながら個人事業主としても仕事をしているため、2つ目のパターンの働き方に当てはまります。
複業でお勧めの働き方は?
これから複業を始めようと思っている方には、私と同じ2つ目のパターン(会社員+個人事業主)をお勧めします。
会社に勤めながら、個人事業主(フリーランス)として働くパターンであれば、万が一自分の事業や仕事でうまく稼げなくても、会社からもらえる給料があるため、収入がゼロにはなりません。
リスクヘッジをかけた状態で複業に挑戦できるんです。
最も安定するけど、最もハードルが高い「会社員+会社員」
収入の安定を優先するのであれば、複数の企業に社員として勤める「会社員+会社員」という働き方も良いでしょう。
ただ、このパターンはハードルが高いため、あまりお勧めできません。
- 複業をOKとする2つの企業に採用してもらう必要がある
- 働く時間の調整が難しい
といったハードルをクリアするためには、当然ながら企業側の協力も必要になります。
そのため、あなた自身に働くエネルギーがあることは前提として、
企業から協力を得られるほどの高いスキルや経験がなければ、このパターンの働き方は難しくなります。
リスクは高いけど、自由度も高い「個人事業主(フリーランス)+個人事業主(フリーランス)」
個人事業主(フリーランス)として、いくつもの本業を持つ働き方は、自由度がとても高いです。
働く場所・時間・内容を自分で決められるので、自分が好きなライフスタイルを実現できます。
ただ、会社員のように固定収入がないのがリスクとなります。
自ら営業して新しい案件を獲得したり、安定した収入を得るためのビジネスモデルを構築したり、と収入を安定させる工夫をしないと、収入がゼロになるリスクがあります。
別の言い方をすると、ハードルもリスクも高い働き方と言えます。
この働き方を実現したい場合は、
- 最初は「会社員+個人事業主(フリーランス)」として複業を始める
- 個人事業主(フリーランス)としての収入が増えてきたら、徐々に会社員として働く時間を減らす
- 個人事業主として、本業を複数持つこのパターンに移行する
という流れがお勧めです。
複業家の事例〜複業したら、どんな働き方になる?〜
ここまでご紹介してきた働き方だけでは、複業を始めた時の働き方が、今ひとつイメージしづらいかもしれませんね。
ここからは、私が実際にどのように働いているかを複業家の事例として、ご紹介していきます。
どんな仕事をしているの?
私が持っている本業をざっとご紹介すると、こんな感じです。
- IT企業のカスタマーサクセス部門のリーダー(会社員)
- WEBコンサルタント(個人事業主)
- WEBサイト制作(個人事業主)
- WEBメディア運営(個人事業主)
- 動画制作(個人事業主)
WEBを主体とした仕事を選んでいるため、ある仕事で得たスキルや経験を別の仕事にも活かすことできます。
掛け合わせを上手に利用できた結果、スキル・成果ともに複業をしてから飛躍的に上がったと感じています。
どの仕事も基本的には、時間と場所を選ばないため、いつ・どこでも仕事ができます。
会社に勤めながらだと、それ以外の仕事で場所と時間を限定されると、かなり負担が大きくなります。
そのため、複業を始める方は、できるだけ時間と場所を選ばすにできる仕事を選ぶことをお勧めします。
私の仕事の内容をもう少し具体的にご紹介すると、私の本業の1つであるWEBコンサルタントでは、
- WEBサイト改善レポートを月に1回提出
- 隔月に1回電話でコンサルティングを行う
といったサービスを提供しています。
WEBコンサルタントの業務は基本的に、月の終わりと始めにまとまった時間を取れば実施できるため、月半ばはWEBサイト制作や動画制作、WEBメディア運営に時間を使っています。
運営しているWEBメディアでは、10年ぐらい続けている趣味のスケートボードに関する記事をアップしており、月間で20万PVを集めるまでに成長しました。
それ以外にも趣味や好きなことを軸にしたWEBメディアをいくつも立ち上げて、成長させているところです。
また、本WEBメディアの運営会社である「CashEngine」様のWEBサイトも制作させていただきました。
新宿の起業スクール「CashEngine」のホームページはこちら
1週間のスケジュールは?
私の1週間のスケジュールは、こちらです。
- 月曜日:会社に勤務+WEBメディア運営
- 火曜日:WEBコンサルティング+WEBメディア運営+WEBサイト制作
- 水曜日:会社に勤務+WEBサイト制作の打ち合わせ
- 木曜日:動画制作
- 金曜日:WEBコンサルティング+動画制作
- 土曜日:WEBメディア運営
- 日曜日:休み
会社以外の仕事の内容や量によって、1週間のスケジュールはかなり変わるため、ある1週間のスケジュールをご紹介しました。
「週1日しか休みないじゃん!」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、1日の労働時間が8時間以下の日もあります。
とはいえ、労働時間が長い日は多く、1日の労働時間が10時間以上の日はザラにあります。
複業を始めると、仕事の量も増えるのですが、仕事や打ち合わせの調整にも結構時間が取られています。
ただ、私の場合は自分の夢と理想のライフスタイルを実現するために、複業しているため、労働時間が多くてもあまり辛くはありません。
複業家がお勧めする複業のやり方・始め方