【趣味で起業】好きなことをビジネスに変換して稼ぐ方法

ネットの普及や政府の副業・兼業の推奨など、様々な変化により個人でビジネスが始めやすくなりました。

また、「大企業に就職して定年退職に勤め上げる」といったロールモデルは通用しなくなり、一人ひとりが自分はどう生きたいかを考えなくてはいけない時代に入っています。

その中で、「自分の好きなことでお金を稼いで、生活したい」という方が増えてきました。

今回は

  • 自分の好きなことで稼ぎたい
  • 趣味を仕事にしたい

と考えている方向けに、趣味起業のメリットと落とし穴、趣味をビジネスに変える方法を解説していきます。

趣味起業は成功しやすい?

「趣味で起業するのは無理だ」と言われることが多いかもしれませんが、そんなことはありません。

むしろ、趣味で起業するメリットさえあります。

そのメリットは、「高いモチベーションが維持しやすい」こと。

趣味で起業する場合、「好きなこと・趣味で生計を立てる」という明確な目的があり、好きなことに関連した仕事ができるため、高いモチベーションを維持できます。

「なんだ、そんなことか」と思ったかもしれませんが、「モチベーション」は起業を成功させるために欠かせない要素なんです。

起業すると、

  • 初めてのことばかりで不安
  • 仕事が大変
  • 仕事が全然入らず、売上が立たない状態が続く

など、大変なことがたくさんあります。

その時にモチベーションがないと、「やっぱり起業するやめて、会社員として働こう」というマインドになってしまいます。

そのため、成功するまで事業を継続させるために、モチベーションは欠かせない要素と言えます。

趣味起業の落とし穴

趣味起業には大きなメリットがありますが、大きな落とし穴もあります。

それは「お客さんのニーズを無視してしまう」ことです。

趣味で起業する場合も、ビジネスなので当然お客さんがいます。

お客さんを集め、そのお客さんにサービス提供・商品購入してもらって始めて、売上が発生します。

しかし、趣味で起業する場合、お客さんのことを考えず、自分のやりたいことだけを考えてビジネスを始めて失敗する方がとても多いです。

自分のやりたいことだけをやり続けても、そこにお客さんのニーズがなければ、お客さんは集まらず売上も立たないため、起業に失敗します。

そのため、趣味で起業する場合も、自分がやりたいことではなく、

  • お客さんは誰なのか
  • そのお客さんが困っていること・やってほしいことは何なのか
  • そのお客さんのために、自分ができることは何か

をベースにビジネスの内容を考えましょう。

趣味起業は「キャッシュエンジン型起業×副業」で始めよう

趣味で起業する場合にオススメの起業方法は、

キャッシュエンジン型起業×副業

です。

いきなり独立しても、起業したばかりの事業だけで生計を立てることはかなり難しいと思います。

そのため、まずは会社に勤めながら、空いた時間で出来る副業の範囲で起業することをオススメします。

その副業となる事業を起業するオススメの方法が、「キャッシュエンジン型起業」です。

キャッシュエンジン型起業とは

キャッシュエンジン型起業とは、少ない資金ですぐに売上発生する仕組みを利用した起業方法です。

と言われても、どんな起業方法かイメージできないと思うので、具体例を出してご説明いたします。

例えば、料理が趣味で、お弁当作りが得意だとします。

料理が苦手な方やお弁当を上手く作りたい女性をターゲットに、男性の胃袋を掴むお弁当作りを教える教室を起業することを決意。

ただ、お金がないので、最初は教室を借りず、自宅を利用してマンツーマンでレッスンしていきます。

お客さんを集めるために、自分が作ったお弁当の写真と、そのお弁当を作るポイントをインスタグラムに毎日投稿してフォロワーを増やし、無料のホームページ制作サービスを使って、サービスを紹介するホームページを作りました。

また、平行して知人・友人に教室を始めたことを伝え、お客さんを紹介してもらえるようにお願いしました。

その結果、1ヶ月目から3人のお客さんが来てくれました。

3人のお客さんにお弁当の作り方を教えると、必要だった道具が用意できてなかったり、自分が伝えたいことをうまく伝えられないことがあり、問題点が見つかります。

その問題点を解決するために、道具を買い揃え、教室で教える時の台本を用意しました。

そのおかげで、次のお客さんはサービスに大満足してくれました。

2ヶ月目以降も内容を改善しながら、教室を続けていくと、口コミやSNSの効果もあり、どんどんお客さんが増えました。

そこで、1回で教える人数を増やすために、教室を借りることにしました。

とこのように、自分ができる範囲で始めて、少しずつ大きくしていく起業方法がキャッシュエンジン型起業です。

キャッシュエンジン型起業なら、少ない資金で始められて、お客さんの反応を見ながらサービス内容を変更・改善できるため、趣味起業にピッタリです。

キャッシュエンジン型起業について、もっと詳しく知りたい方はこちらの記事も合わせてご覧ください。

すぐに売上が発生するビジネスの仕組み キャッシュエンジン

趣味をビジネスに変換してみよう

最後に趣味をビジネスに変換するオススメの方法をご紹介いたします。

今回ご紹介する方法の下準備として、自分の趣味で得られたノウハウやスキルをノートに書き出してみましょう。

ノートに書き出したら、そのノウハウ・スキルが、どの価値提供方法に当てはまるかを考えてみてください。

  1. プロダクト販売
  2. スキルシェア
  3. ノウハウシェア

物を作って売る・集めて売る「プロダクト販売」

1つ目の価値提供方法は、物を作って売るもしくは、集めて売る「プロダクト販売」。

例えば、ハンドメイドで指輪やネックレスを作ることが趣味であれば、作った商品をメルカリやminneなどに出品したり、無料でネットショップが作れるBaseを活用して販売するといったイメージです。

モノづくりが趣味で、その作ったモノが商品になるのであれば、この価値提供方法を検討してみましょう。

自分のスキルを活用してサービス提供する「スキルシェア」

2つ目の価値提供方法は、スキルを活かしてサービス提供する「スキルシェア」。

洋服が好きでコーディネート得意であれば、女性にモテたい男性をターゲットにして「モテコーディネートするサービス」を提供する、といったイメージです。

自分の趣味によって得られたスキルが、誰かの悩み・ニーズを解決できる場合は、そのスキルをビジネスに変換してみましょう。

自分が得意なことを教える「ノウハウシェア」

3つ目の価値提供方法は、趣味で得られてたノウハウを人に教える「ノウハウシェア」。

例えば、写真撮影が趣味だった場合、「上手に写真を撮影する方法」「プロっぽく風景写真を撮る方法」を有料でセミナーを開いて教えるといったイメージです。

「ノウハウシェア」を始める時は「自分よりも上手い人はたくさんいるのに、自分なんかが教えていいのかな」と考えてしまいがち。

ただ、これから始める人や初心者の人からすれば、あなたは立派な先生です。

この価値提供方法は、教えながら自分のノウハウが増えたり、スキルが磨かれるといったメリットもあります。

「好きなことをビジネスにする具体的なアイデアを知りたい!」という方は、こちらの記事も合わせて参考にしてくださいね。

好きなことを副業にするアイデア10選

趣味で起業して「ワクワク」する日々を!

趣味起業を検討している方は、今回の記事を参考にキャッシュエンジン型起業に挑戦してみてください。

キャッシュエンジン型起業であれば、リスクが低く、会社を辞める必要もないため気軽に起業できます。

趣味で起業とモチベーションが高まり、ワクワクした日々を送れるようになるはず。

もしこの記事を見ても、

  • 趣味で起業したいけど、あと一歩踏み出せない
  • 趣味をビジネスに変換できない

という方は、現役起業家に相談してみましょう。

新宿の起業スクール「CashEngine」なら、無料で起業相談に乗ってもらうことができます。
現役起業家が「趣味をビジネスに変換する」サポートをしてくれます。

 

シェアしてください!

起業に興味がある。
でも、始め方がわからないあなたへ。

「いつかは起業したい」「このまま会社員として一生を終えたくない」「大きなことにチャレンジしたい」・・・でも、
「なにから始めたらいいのかわからない」「自分に起業なんてできるのだろうか」「特別なスキルもないし」などと考えていませんか?

人間誰しも、自分の特性を活かして輝ける分野を必ず持っています!

自己分析からスタートして、自分の"好き"から事業を作るキャッシュエンジンでは、現役の起業家による1時間の起業相談を行っています。
週末起業サポートのプロに、是非一度ご相談ください!

おすすめの記事