新型コロナウイルスの影響により、全国的にテレワークで働く人が増えてきました。
また、政府が出した緊急事態宣言によって、休業を余儀なくされる会社・個人事業主の方も多くなっています。
このような新型コロナウイルスの影響で、
- 会社に行かなくても仕事はできること
- 収入源が1つであることの不安定さ
を感じている方が多いと思います。
そんな状況の中で注目を集めている働き方が、「サラリーマン×在宅ワーク」という働き方です。
この働き方は本業を2つ持つため、複業と呼ばれます。
今回の記事では、サラリーマンとして会社に勤めながら、在宅ワークするメリット・デメリットや、在宅ワークできる代表的な仕事をご紹介していきます。
在宅ワークとは
まず、あらためて在宅ワークの定義から、ご説明いたします。
勘違いしている方も多いかもしれませんが、「在宅ワークとは自宅で働くこと」だけを指す言葉ではありません。
広義的には、以下2つの条件を満たす働き方を、在宅ワークと呼びます。
- 会社に属さずに、個人でお客様を見つけて、仕事をしてお金を稼ぐ
- 時間と場所を選ばずに働ける
この記事では、在宅ワークを「時間と場所を選ばずに働ける、個人事業主orフリーランス」と定義してご説明していきます。
複業と副業の違い
今回の記事で扱うもう一つのキーワードは、「複業」です。
複業は副業と混同されやすいのですが、働き方はそれぞれで全く異なります。
明確な定義はありませんが、以下の意味合いで一般的に使われています。
- 複業:自分の夢や理想のライフスタイルを実現するために、主体的に仕事を選択し、複数の本業を持つこと
- 副業:主に収入アップを目的とする、本業+α・サブ的な仕事のこと
複業として在宅ワークを選ぶメリット・デメリット
複業という働き方は、複数の本業を持つため、様々な働き方ができます。
例えば、
- 二つの会社に勤めるスーパーサラリーマンとして働く
- 個人事業主・フリーランスとして、複数の本業を持って働く
など。
ただ、昨今で注目を集めている複業の働き方は、「サラリーマンとして会社に勤めながら、個人事業主・フリーランスとして働く」というものです。
そのため、今回ご紹介するのは、「サラリーマン×個人事業主・フリーランス」という働き方をする場合のメリット・デメリットです。
複業自体のメリット・デメリットについては、こちらの記事を参考にしてください。
複業として在宅ワークを選ぶメリット
まずは在宅ワークという働き方を選ぶメリットからご紹介していきます。
在宅ワークを選ぶメリットは、この3つです。
- 自分の好きな仕事に挑戦できる
- 自分自身で働く環境と時間をコントロールできる
- 仕事そのものに使える時間と集中力が増える
自分の好きな仕事に挑戦できる
複業は「副業」とは違い、自分の夢や理想のライフスタイルの実現を目的として、仕事を選びます。
また、サラリーマンとしてのお給料があるため、複業として選んだ仕事でうまく稼げなくても生活に困ることはありません。
そのため、自分自身が好きなことや、自分が得意なことを仕事として選べます。
例えば、会社にはプログラマーとして勤めているが、本当はデザインするのが好きで、趣味として自分でデザインしたブログやホームページを作っていたとします。
でも本当に好きな仕事をしたいと思い、複業を決意。
サラリーマンとして働いていない時間を使って、WEBデザイナーとして、クラウドソーシングを通して仕事を受注・納品してお金を稼ぐ。
といったイメージです。
自分の好きな仕事や得意な仕事に挑戦し始めたばかりの時期は、あまり売上がないかもしれません。
ただ、自分の好きな仕事で売上が発生した時の喜びは大きいと思います。
自分自身で働く環境と時間をコントロールできる
会社での仕事とは違い、場所も時間も制限されていないため、自分の好きな時間と場所で働けます。
在宅ワークの収入が増えてくれば、会社と交渉してサラリーマンとして働く時間を短くすることも可能になります。
例えば、週3日はサラリーマン、週2日は在宅ワークといった働き方に出来ます。
そのため、朝が弱くて生産性が低い人は、13時〜19時で働けるようにスケジュールを組んだり、好きなカフェで集中して仕事に取り組む、といったように自分自身の生産性を最大限に高められるよう、時間と場所をコントロールできます。
また、子供や奥さんの用事に合わせて仕事をずらしたり、混まない時期に旅行を出かけるといったようにプライベートを充実させられます。
実際にサラリーマン×在宅ワークをしている方のスケジュールや、どのように始めたかを知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。
仕事そのものに使える時間と集中力が増える
複業を始めて在宅ワークの収入が増え、会社に勤める時間が短くなると、会社に通勤する必要がなくなります。
サラリーマンの方は慣れているかもしれませんが、通勤にかかる時間と労力は大きいです。
通勤時間が片道30分だとしても、往復1時間は通勤のために使ってしまいます。
また、満員電車は精神的・体力的にも消耗します。
テレワークを始めた方は、通勤の大変さを実感しているのではないでしょうか。
通勤がなくなるだけでも、仕事に使える時間と集中力は増えるため、1日の生産性は高まります。
複業として在宅ワークを選ぶデメリット
メリットの次は、デメリットをご紹介していきます。
在宅ワークを選ぶデメリットは、この3つです。
- 自分で仕事を取るのが大変
- 自分自身で働く環境と時間をコントロールする必要がある
- プライベートと仕事のメリハリがつきにくくなる
自分で仕事を取るのが大変
「在宅ワーク=個人事業主・フリーランス」となるため、自分自身で仕事を取って来なくてはいけません。
お客さんを見つけるところからスタートし、「自分がどんな人で何をできるか」を自分自身で説明して、信頼を勝ち取る必要があります。
これまで営業活動をしたことがない人は、誰からどうやって仕事を取ってくればいいか検討もつかないかもしれません。
仕事を取ってくるイメージがない方は、以下2つの方法から始めることをお勧めします。
- 仕事を依頼したい企業と個人事業主・フリーランスをマッチングするクラウドソーシングを活用する
- 知人にお客さんを紹介してもらう
自分自身で働く環境と時間をコントロールする必要がある
「あれ?これってメリットに入っていたな?」と思う方も多いかもしれません。
確かに働く環境と時間を自分でコントロールできることは、メリットにもなりますが、デメリットにもなります。
在宅ワークの場合、いつどこでも仕事ができるため、
- 今はやらなくていいや、とだらけてしまったり
- 仕事をするべきの時間に他のことをして、集中できなかったり
と自分のことをしっかり管理しないと、逆に生産性が落ちてしまうこともあります。
そのため、自分自身がしっかり働けるように、
- 仕事をするスイッチを作る(仕事するためのカフェを決める)
- 仕事をする時間帯を自分で決める
- 仕事に集中できるように自宅の環境を整える
といった工夫が必要です。
プライベートと仕事のメリハリがつきにくくなる
いつでもどこでも仕事ができるため、プライベートな空間である自宅やゆっくり寛げるカフェも仕事場・オフィスになります。
そのため、自宅で寛ぐはずがいつの間にか仕事をしてしまう、といった方も少なくありません。
また、在宅ワークで始める仕事によっては、土日も関係ない場合があるため、休んでる時間にお客さんから連絡があって、休めなくなることもあります。
このようにプライベートと仕事を、時間と場所で切り離すことが難しくなります。
メリハリをつけるためには、仕事をするカフェと友達とゆっくりするカフェを使い分けたり、服装でONとOFFの気持ちを切り替えたり、といった工夫が必要です。
在宅ワークの代表的な仕事
この記事の冒頭でもお伝えしたように、「在宅ワークは自宅で仕事をする人」ではなく、「時間と場所を選ばずに仕事をする個人事業主・フリーランス」です。
そのため、在宅ワークには様々な種類の仕事があります。
今回はその中でも代表的な仕事をご紹介します。
在宅ワークとして複業しやすい仕事は、以下の7つです。
- プログラマー
- WEBデザイナー
- ライター
- 動画編集
- ブロガー・アフェリエイト
- Youtuber
- せどり
どの仕事もパソコンさえあれば、どこでも仕事ができます。
また、プログラマーやWEBデザイナー、ライターは、仕事を依頼する会社側も在宅ワークを前提としていることが多く、仕事の依頼自体が多いです。
どの仕事がいいかは、
- 複業を通して実現したい夢や理想のライフスタイル
- 自分自身のスキル・強み
- これまでの経験
によって変わります。
そのため、仕事を選ぶ前に、まずは上記3点を振り返ってみましょう。
複業の始め方については、こちらの記事で詳しく解説しているので、こちらも合わせてご覧ください。
在宅ワークとしての仕事を見つける方法
在宅ワークとしての仕事を見つける方法で、代表的かつハードルが低いものをご紹介します。
- クラウドソーシング
- 知人・友人からの紹介
クラウドソーシングで仕事を見つける
クラウドソーシングとは、仕事を依頼したい会社と仕事を探している個人事業主・フリーランスをマッチングするサービスです。
登録自体は無料で、実際にお金のやりとりが発生した際に手数料が取られます。
クラウドソーシングを活用すれば、ネット上でのやりとりだけで、新規の仕事を見つけられます。
興味がある方は、クラウドソーシングでも大手のクラウドワークスやランサーズに登録してみることをお勧めします。
クラウドワークスの公式サイトはこちら
ランサーズ の公式サイトはこちら
知人・友人からの紹介
アナログな営業方法ではありますが、これが最もハードルが低く効果的です。
複業として在宅ワークを始めたら、まずは知人・友人に自分の仕事内容を話して、お客さんを紹介してもらいましょう。
例えば、WEBデザイナーとしてホームページ制作を在宅ワークで始めた場合、まずは無料で友人や知人のお店・会社のホームページを作ってみましょう。
次に、その作ったホームページをサンプルとして、知人・友人にホームページを作りたい人がいないか聞いて、紹介してもらえるように依頼してみてください。
そうすれば、最低でも1〜2人は反応があるはずです。
在宅ワークに慣れてきたら、集客の仕組みを作ろう
ここまでご紹介した2つの方法を試し、実際に受注から納品まで何回か終わったら集客の仕組みを作ってみましょう。
集客の仕組みとは、自分自身で直接営業しなくても、お客さんからお問合せや依頼が来る仕組みのことです。
集客の仕組みと言っても、様々なレベル・種類がありますが、手軽にできる方法はこの2つです。
- ホームページを作って、Googleで検索してきた人からお問合せしてもらう
- SNSのアカウントを作って、SNS経由でお問合せしてもらう
どちらも元手をあまりかけずにできる方法です。
この2つを解説すると、かなりのボリュームになってしまうので、詳細は別の記事で解説いたします。
少しずつでも在宅ワークを始めよう
在宅ワーク・複業と聞くと、ハードルが高いように思えるかもしれません。
しかし、始めるだけであれば、簡単です。
まずは自分自身の「好き」や「得意」を見つけて、それをどうやって価値に変えるか、つまり仕事にするかを考えてください。
仕事が決まったら、まずはクラウドソーシングに登録し、受けてみたい仕事を受けてみましょう。
また、クラウドソーシングと並行して、知人・友人にも在宅ワークを始めたことを伝えてください。
そうすれば、少しずつ会社以外の仕事が増えていくはずです。
複業の始め方は、実際に複業しているサラリーマンの二宮さんがこちらの記事で解説してくれています。
複業の始め方をもっと知りたい方は、こちらの記事も合わせてご覧ください。