起業・創業起業 現役起業家が解説!起業家とは?企業家、事業家、実業家との違いと、有名起業家を紹介 こんにちは!現役起業家のタクミです。 2020年まで僕は普通のサラリーマンでしたが、今は脱サラして複数の事業を展開しています。 それぞれの事業を少しずつ大きくしていき、今では合計で月商100万円を達成しています。本日は起業家の視点から、 起業家ってそもそも定義は? どんな仕事をしているの? 企業家、事業家、実業家、経営... 2021年5月15日 yuzuru
起業・創業スタートアップ スタートアップに必要な準備とは 世の中に大きな影響を与えることや、大金を手にすることを夢見て、スタートアップ を目指す方は多いと思います。 確かにスタートアップに成功すると大きなリターンがあります。 しかし、その一方でスタートアップには大きなリスクもあります。 だからこそ、成功する確率を上げるためにも、しっかり準備してから起業したいですよね。 そんな... 2021年5月15日 yuzuru
起業・創業マーケティング起業 起業に必要なマーケティング能力とは 起業には様々な能力や知識が必要ですが、その中でも特に重要な能力が「マーケティング能力」です。 いくら素晴らしいサービス・商品を開発してリリースしても、マーケティングしない限り、サービス・商品の存在すら知ってもらえません。 でも「そもそもマーケティングって、何?」という方も多いと思います。 今回はそんな方に向けて「マーケ... 2021年5月15日 yuzuru
起業・創業リスクリターン起業 ノーリスクハイリターン!? 起業家の始め方 サラリーマンとして起業をするとはどういうことか。起業の基本発想をお話したいと思います。「起業=リスク」という概念は捨て去りましょう。私は「起業=安心安全」と思って起業しています(笑) 起業家の始まりは、「ノーリスクハイリターン」 Take a risk? Hand turns a dice and changes th... 2021年5月15日 yuzuru
起業・創業起業 起業時の創業メンバーの大切さ 起業創業初期やこれから起業を志す方向けに記事を書いています。本日は、起業時の創業メンバーの大切さについて書いていきたいと思います。 起業する際に創業チームを間違えると必ず失敗あるいは分裂します。なぜなら創業時は、メンバーの少しの気の迷いや過ちによってチームが崩れ、お客様が逃げていき、会社が崩壊していくとても繊細なものだ... 2021年5月15日 yuzuru
起業・創業 【2021年最新】目的別おすすめ起業スクール 以前よりも“複業”という概念が浸透し、個人規模で「起業してみたいな」と考える人も増えてきたように思えます。 起業スクールやセミナーの数も増え、起業に必要なノウハウを学べる環境も、少し検索しただけで山ほどヒットしますね。 その膨大なスクールやセミナーの中から、どれを選択するのか。 この選択次第で、あなたのモチベーションが... 2021年5月1日 yuzuru
起業・創業 起業家になるにはどうればいい?診断テストから方法を解説! こんにちは。Webライティング事業を中心に起業しているAkiyamaです。 この記事を読んでいるあなたは、「起業家になるにはどうすればいいのか?」と悩んでいるのではないでしょうか。 起業家と言えば、とても優秀な一握りの人がなれるというイメージがあるかもしれません。 しかし、今では出身大学などの経歴も関係なく、性別・年齢... 2021年5月1日 yuzuru
起業・創業仲間・パートナー 【起業は一人でやるもんじゃない】学生の僕たちがPC1台で起業するまで cash engine2期生。2020年1月から通い始め、全くの知識0から2人で起業活動を始めました。 IT系会社King pocKetを立ち上げるべく日々奮闘しております。 IT事業での2人組ということでcash engine内ではそれぞれジョブズ、ウォズニアックと呼ばれているので名前負けしないよう頑張りたいです。 ... 2021年3月27日 yuzuru
起業・創業10代起業 18歳起業家Naoの起業までの道のり 初めまして!18歳起業家のNaoです! 高校3年生の時にエンジニアの仲間とweb制作で起業し、現在もその道でやっています。起業家として活動していると、初めて会った方からよく「なぜ高校生のうちから起業することにしたの?」「大学進学は考えなかった?」などなどの質問を受けます。そこで今回は、その辺りも含めて、僕が起業した経緯... 2021年3月20日 yuzuru